Sep
1
[Swift4] お絵かきアプリを作る
iPadやMacで試すiOSプログラムのキホン【タッチを使う】
Organizing : 札幌Swift、MOSA
Registration info |
プログラミング体験会 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
基礎を試して体験するプログラミングセミナーを札幌で開催します
このセミナーのねらい
このセミナーはiPadで身近になったプログラミングの世界をあなたに体験していただくためのものです。
iPadのPlaygrounds(またはXcodeのPlayground)で単機能アプリを実現できることを実感しましょう。
開発者が講師となって直接レクチャーする少人数セミナーです。(参加者はその場でコード入力し動作を確認します)
最新バージョンiOSのiPad(またはMac)があれば参加できます。(iOS10以降、macOS10.12以降)
毎月一回違ったテーマで開催します。1時間半から2時間のセミナーで毎回完結です。連続参加できなくても心配はいりません。
今回のテーマは お絵かきアプリを作る です
今月は画面にお絵かきをするプログラム『簡易お絵かきアプリ』です。
タッチ操作に対応し画面に表示します。
タッチを受けその座標に印を描くだけのシンプルなものから、機能を追加しお絵かきアプリに必要な機能とそのためのコードを確認します。
- タッチを受け付けるUITapGestureRecognizerについて
- UIViewにタッチイベント対応と描画機能を追加します
- Playgroundsのパフォーマンス(実行速度)の限界と改善策
- テキストを兼ねた詳しい解説付きサンプルを配布します
サンプル:『ペイントアプリ(完成版)』
サンプル:『写真に落書き』
サンプル動画公開中
9月のお絵かきサンプル:YouTube
このように滑らかに描くにはどのような工夫が必要かも含めてタッチに反応するコードを解説します。
Playgrounds上で少しのコードを追加/修正するだけで新しい機能を追加できます。
「お絵かきアプリ」を『写真に落書きアプリ』にしてみました。
写真に落書きサンプル:YouTube
そのほか基本的な操作と表示を確認するサンプルを解説する予定です。
- 難易度レベルは《初級》(中級の内容も含みます)です。(コードを学ぼう1とコードを学ぼう2を両方済ませた人むけです)
※副読本:「Swift4初級ガイド」
- 『iPadで試すSwiftとアプリの仕組み』(講師:いけだじゅんじ氏)は同じ会場で13:15から行います。 https://connpass.com/event/98035/
開催に関わる質問、問い合わせなどは、フィードのコメントにお願い致します。
[Swift4]お絵かきアプリを作る
日 時
2018.9.1(土曜) 14時45分〜16時45分(休憩含む)
場 所
札幌市生涯学習センター ちえりあ 2階 サークル活動室1
札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
【8月とは部屋が変わりますのでご注意ください】
地下鉄 東西線:宮の沢駅下車
地下直結通路:徒歩約5分(大通駅~宮の沢駅:約15分)
地下鉄など公共交通機関をご利用ください。
(車でご来場の場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください)
交通アクセス
車をご利用の場合、札幌中心部より約25~30分。
西友宮の沢店駐車場と共用(640台収容可能)
駐車料金は、1時間無料。以降、30分毎に100円です。
(注)ちえりあをご利用される方は、ちえりあ内駐車券認証機を通すと、さらに1時間無料になります。
参加費
- 1名 1,000円(消費税込)を会場でお支払いください。
- 当日はサンプルコードを配布します。
事前登録制ですが、空きがある場合は、当日参加も可能です。
募集人数
- 12名
内 容
- UITapGestureRecognizer の使い方
- UIView でタッチイベントを受ける方法と注意点
- お絵かきの基本機能について
- Playgroundsのパフォーマンス(実行速度)の限界と改善策
アプリ作りにすぐに活かせる内容です。
【難易度レベルは〔初歩、初級、中級、上級〕の初級レベル(中級の内容も含む)です】 - Swiftの基礎やPlaygroundsに関する質疑応答
対 象
- iPadのPlaygroundsでコードを学ぼう1やコードを学ぼう2(またはHour of Code)を試した方。
- Xcode 9.4をインストールしたMacでも参加可能です。
※XcodeでもPlaygroundのみを使用します(Objective-C経験者も歓迎です) - 中学生以上が対象です。
- iPadを利用してのプログラミング、学び利用にご興味のある方。
- iOSでアプリ開発を目指す方。
必要なもの
- iOS 10以降が搭載されているiPad または Xcode9インストール済みMacどちらかをご持参ください。
- おもちになるiPadには、あらかじめ Playgrounds をインストールしてご持参ください。【最新版Playgrounds (2.1)をインストールしてください】
- 電子書籍「Swift4初級ガイド」があると参考になります。
- iPadでプログラミングを学ぶアプリ「Swift Playgrounds 2」は、iOS10以降に対応しています。
講師について
- 講師は「Swift4初級ガイド」の著者です。
- この本は これまでのセミナー内容をもとに電子書籍にまとめたものです。
これまでのセミナーに参加していない場合は、この「Swift4初級ガイド」を参照してください。
この本は初歩から初級をカバーしています。
開催に関わる質問、問い合わせなどは、フィードのコメントにお願い致します。
みなさまのご参加をお待ちしています。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.