Apr
13
プログラミング・エラーなんかコワくない??
Mac:Xcode & iPad:Swift Playgroundsのエラー大公開
Organizing : MOSA + 札幌Swift
Registration info |
ワークショップ ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
札幌Swiftでは、MOSA Multi-OS Software Artists の協力で、プログラミングを楽しむセッションを催します。
MOSA Multi-OS Software Artistsについて
http://www.mosa.gr.jp
MOSAは、プログラミングをする方を応援する団体です。
セッションの概要
プログラミングにエラーは付きものです。 でも、その意味・内容は、とてもわかりにくく、続けるのが大変になってしまいます。 エラー文が英語なのもわかり難いですが、内容も必ずしも直接の原因・理由を記していないことも多いのです。
そこで、プログラミングを取り組んでいる・取り組み始めた方の不安な気持ちを少しでも抑えられるように、このセッションを開催することとしました。 初心者、初級者が必ず出会う、定番ともいえるエラーや、サップルコードを試したいのにエラーで進まない。…などなど。 このセッションで、いま、困っていることが解決できるかもしれません。 ただ、エラーは、コードの内容と環境や設定によって様々です。内容によっては、残念ながら解決できないかもしれません。でもアイデアやヒント、アドバイスは得られるでしょう。
参加される皆さんもエラーをご紹介ください。そしてご自身で解決できた事例もお聞かせください。
一人より、二人、三人の方が経験値が広がります。
ネットと違い、具体的なやりとりができるのもセミナー参加の魅力の一つです。
エラーと「もう少しうまく付き合う」、そんなセッションになるよう催します。
・このセッションは、MacのXcode と iPadのPlaygroundsの両方のエラーを紹介します。
セッションのターゲット
iOSプログラミング初級の方。
iOSアプリの仕組みに興味のある方。
iPad Playgrounds、Mac Xcodeでの基礎的なプログラミング経験のある方。
プログラミング・エラーなんかコワくない??
Mac:Xcode & iPad:Swift Playgroundsのエラー大公開
開催日時
2019年4月13日(土曜)
受付
15時50分
セッション
16時00分〜17時00分
会場
さっぽろ創世スクエア(札幌市民交流プラザ)
060-0001 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 2丁目
札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線「大通」駅 31番出口から徒歩約2分
※地下鉄大通駅地下通路直結(大通地下鉄駅・各ホームからは徒歩10〜20分程度)
https://www.sapporo-community-plaza.jp/access.html
2階・SCARTSミーティングルーム2
フロア案内図です。
https://www.ikedajunji.com/mosa/map_scarts2.jpeg
参加費
1,000円
(フル割/学生割引・下記に記載)
募集人員
15名
内 容
・プログラミング初学者が経験するエラーを再現します。
・再現したエラーの理由と対応を示します。
・Mac Xcodeの代表的なエラーとその対処。
・iPad Swift Playgroundsの代表的なエラーとその対処。
・エラーの種類と内容。
・その他。
対 象
・iOSプログラミング初級の方。
・iPad Playgrounds、Mac Xcodeでの基礎的なプログラミング経験のある方
・中学生以上の一般の方。
(これからプログラミングを始めようとする方には少し難しいですが、知っておくと参考になる内容です。)
必要なもの
特にありません。
Mac、iPadを持参し、ご自分で確かめながら受講することは可能ですが、セッションは時間通りの進行になります。
プレイグラウンド・ブック(Playgroundbook)について
デモで使用する iPad用 Playgroundbookフォーマットは,iPad上でプログラム自体の説明・解説をそのまま動かすことが可能です。ブック自体がプログラミング実行環境であると言えます。自分自身でコードを書き記し、新しいことに挑戦することができます。
開催当日、同じ会場で5つのセッションを行います。
第一セッション
【デモ・iPadで、AI(人工知能)ML(機械学習)を体験!】13:20〜14:20
---iPad Playgroundsで機械学習モデルを試そう---
https://sapporoswift.connpass.com/event/124647/
第二セッション
【iOSアプリの仕組み・UIViewControllert 】14:40〜15:40
---仕組みがわかると迷いも解ける!?---
https://sapporoswift.connpass.com/event/124650/
第三セッション
【プログラミング・エラーなんかコワくない??】16:00〜17:00
---Xcode & iPad Playgroundsのエラー大公開---
https://sapporoswift.connpass.com/event/124651/
第四セッション
【iOSアプリを作ろう・アプリのしくみとUIKit】17:20〜18:20
---iOSアプリのしくみとコードの対応---
https://sapporoswift.connpass.com/event/125431/
第五セッション
【iOSアプリを作ろう・テーブルビューと画面切り替え】 18:40〜19:40
----ストーリーボードを使い画面切り替えを実現する---
https://sapporoswift.connpass.com/event/125445/
フル割(一般)
第一セッションは無料でご参加いただけます。二番目以降のセッションは有料(1,000円)です。二番目以降4つすべてのセッションにお申し込みの場合、1,000円×4セッション=4,000円を、合計でフル割:3,000円になります。会場でお支払い時にお申し出ください。
参加登録はセッション毎に必要です。
学生割引
「第二セッション」と「第三セッション」両方参加で計1,000円に割引です。
学生の方は、「第二・第三・第四・第五」すべて受講の場合、2,000円になります。
会場で受付時に自己申告してください。
参加登録はセッション毎に必要です。
Facebookグループ
セミナー受講者のためのfacebook非公開グループです。
情報交換などにご活用ください。
ご希望の方は、札幌Swiftに「いいね」をし、参加者であることをメッセージお知らせください。
(facebookの仕様上、いいねをしていただけると、登録がスムーズに行えます。)
問い合わせ
質問、問い合わせなどは、フィードのコメントにお願い致します。
講師について
MOSA Multi-OS Software Artists 暫定代表
http://www.mosa.gr.jp
写真集、iOSアプリをリリースしています。
ステレオ3D写真集、Stereo3D KITAシリーズなど
https://apple.co/2NonAn2
iPhoneとLEGOブロックで撮った作品など Apple iBooks Store
https://apple.co/2uzhzNm
サーモグラフィック写真集などアマゾン・キンドルストア
https://amzn.to/2O5u2Rk
ステレオ3D撮影の最適な条件を計算するためのiOSアプリを公開しています。
RittaiCalc3D
https://itunes.apple.com/jp/app/rittaicalc3d/id424775719?mt=8
追記
事前登録制ですが、空きがある場合は、当日参加も可能です。
iPadとSwift Playgroundsについて
iPad(iOS 10.3以降対応)は、アップルのプログラミング・アプリ「iPad Swift Playgrounds」が使えます。
この Playgroundsにプログラミング学習用の教材が揃っていることは、よく知られていますが、iPhone, iPadなどのiOSアプリの仕組み自体、その全てを試すこともできるのはご存知ですか。
アプリを、次の二つに大きく分けると、
・見た目(ユーザーインターフェース)
・中身(プログラム)
iPad Swift Playgroundsは、後者の中身(プログラム)は、ほとんどすべてを試せます。(ほとんどすべてというのは、例えば、iPadには、iPhone XのTrueDepth カメラは付いていません。)そして、前者・見た目(ユーザーインターフェース)は、少し制限はありますが、その基本的なプログラミングの仕組みを試すことができます。
私自身も、iPhoneアプリの開発では、プログラムの動作・アルゴリズムはiPadで試しています。MacBookと違い、思い立ったらその場で直ぐに試行錯誤できるのでとても便利です。
この機会にぜひ、Swift Playgroundsでプログラミングの世界を楽しんでください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.